あをの用awonoyohは、藍の栽培・製藍・藍建て・藍染までを一貫して行い、染加工や藍染講座、自社製品を制作しているブランドです。

news

seeds to dye class 2024 の募集は終了いたしました

seeds to dye class 2024

種蒔きから染めまでの、藍の栽培,蒅作り,藍建てを一貫して学ぶことのできる講座です。

募集期間
募集は終了いたしました
定  員
10名 (*10名に達成しない場合は講座は行いません)
参加条件
1. 全日程に参加できる方
2. ご自身で講座と同時進行で藍栽培をしていただき、経過報告していただきます。5m×5m以上の面積の畑を用意できる方。
講座日程
2024年4月13日(土) - - - ※全7回
日程の詳細は class page をご確認ください。
講座場所
神奈川県 旧藤野町
講  師
石井 孝幸

その他詳細、お申し込みは class page にてご案内させていただきます。
 >> class page はこちら

筒描きワークショップ の募集は終了いたしました

筒描きワークショップ

筒描き
柿渋を引いて防水した円錐形の和紙筒の先に、真鍮製の口金(筒金)を付け、中に入れた蒸したもち粉(糊)で紋様を描き、藍甕に浸して染める。
糊で描いた部分が防染される技法。


募集期限
定員に達し次第終了
定  員
7名  定員に達したため募集は終了いたしました
講座日程
2023年 2月 23日 thu 10:00 - 16:30
講座場所
工房  最寄駅:JR中央本線 / 藤野駅
染めるもの
40cm×120cmの綿麻布
持 ち 物
お弁当,汚れても良い服や靴でお越しください。
料  金
10,000円(布代,染め代込)



お申し込みはこちら >> awonoyoh@gmail.com

褐色染めのワークショップ の募集は終了いたしました

片野絞りワークショップ

[ 褐色(かちいろ)]
黒に限りなく近い藍色のことです。

現代では「褐色」を「かっしょく」と音読みし、茶系統を指しますが、元は濃い藍色のことを「褐色」と言いました。

鎌倉時代には、武士たちが濃い藍染の質実剛健さを好み、「かつ」に「勝」の字をあて「勝色」とし、縁起色となりました。


講  師
あをの用 石井
募集期限
定員に達し次第終了
定  員
5名  定員に達したため募集は終了いたしました
講座日程
2022年 6月 29日 wed 8:45-15:30
講座場所
工房  最寄駅:JR中央本線 / 藤野駅
染めるもの
麻のストール
持 ち 物
お弁当,必要な方は薄手のロングゴム手袋,汚れても良い服や靴でお越しください
料  金
10,000円(布代,染め代込)


*送迎はありません。
 バスの方は、JR中央本線/藤野駅 AM8:10 発 - 終点:和田 下車 - 徒歩15分
 お車の方はAM8:45迄に、工房へ直接お越しください。

*時間一杯染め続けるため体力が必要です。


お申し込みはこちら >> awonoyoh@gmail.com

片野絞りワークショップの募集は終了いたしました

片野絞りワークショップ

片野絞り(重ね縫い絞り)という技法で手拭い3枚を藍染(蒅灰汁建て)します。
本講座は全2回のコースとなり、第1回はZoomで絞り方を指導します。

講  師
あをの用 石井
募集期限
2022年 2月 末日迄
定  員
未定  募集は終了いたしました
講座日程
第1回  Zoom 2022年 3月 4日 fri 10:00-10:40 又は 3月6日 sun 15:00-15:40
第2回  工房 2022年 4月 4日 mon 又は 4月6日 wed 10:00-16:00
*第1回,第2回共にどちらか都合の良い日1日
講座場所
工房 (第2回) 最寄駅:JR中央本線 / 藤野駅
染めるもの
1mの手拭い3枚(うち2枚は当て布)
持 ち 物
お弁当,必要な方はゴム手袋,汚れても良い服や靴でお越しください
料  金
11,000円(布代,染め代,郵送費込)

【 手 順 】
1. awonoyoh@gmail.comに応募のメールをする
2. 布などが自宅へ届く
3. スマホ又はカメラ付きのパソコンでZoomをインストールする。*後程Zoomの招待メールをお送りします。
4.【第1回:40分/Zoomによる講義】届いた布,糸,針で絞り縫いをする(講義での内容を反復し、第2回(染め)までに絞り終える)
5.【第2回:1日/工房にて染め】絞ってきた布を藍染する

*事前に布,糸,針は郵送いたします。第1回の講座受講後、ご自宅で絞っていただきます。
*縫い終えるまで時間を要します。第2回目(約1ヶ月後)の日までに絞っておいてください。
*第2回は、絞り終えた布を工房へお持ちいただき染めていただきます。
*片野絞りは濃く染める必要があるため、1日がかりの染めとなります。

*アナログ体質での方でもスマホがあればご参加できます。難しくありません。

お申し込みはこちら >> awonoyoh@gmail.com

seeds to dye class 2021 の募集は終了いたしました

seeds to dye class 2021

この講座では、種から栽培・製藍(すくもづくり)・藍建て・藍染までを一貫して習得いただけます。

募集期限
2021年 4月 10日迄
定  員
10名 定員に達したため募集は終了いたしました
参加条件
1. 全日程に参加できる方
2. 5m×5m以上の畑を持っていて実践できる方、或いは畑を借りて実践する意欲のある方
講座日程
2021年 4月 27日(火) - 2021年 9月 8日(水) ※全6回
講座場所
神奈川県 旧藤野町
講  師
石井 孝幸

その他詳しい内容は class page にてご案内させていただきます。
class page はこちら >> 

Indigo bee eco wrap workshop vol.3 の募集は終了いたしました

INDIGO BEE ECO WRAP workshop

開   催 2020年 11月 3日 tue  10:00 - 15:00
料   金 8,500円
定   員 若干名
概   要 藍染布で遊牧民(新疆ウイグル自治区)に分けていただいた天然の蜜蝋でラップ製作。
蝋描き(布に好きな絵を描きます)
→藍染(灰汁発酵建て)
→蜜蝋ラップ加工(蜜蝋 + ホホバ油 + 松脂による加工)
最寄駅 JR中央線/藤野駅
講   師 あをの用  石井(蝋描き,藍染)
森羅万象  河野(蜜蝋加工  https://chisuikafu.stores.jp/ )

型染め workshop の募集は終了いたしました

型染めワークショップ

実  施 日
2020年 8月 2日 sun  10:00 - 17:00
募集人数
若干名
内      容
型染め
テーブルセンター (手積み手織りの苧麻)
場      所
JR中央本線/藤野駅
料      金
10,000円

※お弁当はご持参ください。

参加申し込みはこちら

seeds to dye class 2020 の開催はコロナ感染拡大防止のため中止とさせていただきます

seeds to dye class 2020

この講座では、種から栽培・製藍(すくもづくり)・藍建て・藍染までを一貫して習得いただけます。

募集期間
コロナ感染拡大防止のため中止とさせていただきます。
定  員
10名 最少遂行人数 6名
参加条件
1. 全日程に参加できる方
2. 5m×5m以上の畑を持っていて実践できる方、或いは畑を借りて実践する意欲のある方
講座日程
2020年5月12日(火) - 2020年9月 8日(火) ※全6回
講座場所
神奈川県 旧藤野町
講  師
石井 孝幸

その他詳しい内容は class page にてご案内させていただきます。
class page はこちら

型染め workshop の募集は終了いたしました。

型染めワークショップ

実  施 日
2019年 11月 16日 sat  9:30 - 17:00
募集人数
若干名
内      容
型染め
素材:手紡ぎ手織りの苧麻布
場      所
JR中央本線/藤野駅
料      金
10,000円

※お弁当はご持参ください。

参加申し込みはこちら

Aboubakar Fofana & Awonoyoh present
Real Fermented Indigo Master Class
This event will be canceled to prevent the spread of coronavirus infection.

Aboubakar Fofana & Awonoyoh present
Real Fermented Indigo Master Class

Date
Indigo master Class1 April 1-8,2020
Indigo master Class2 April 11-18,2020
Location
Fujino, Japan

Indigo master class1-limited to 10 participants.
Indigo master class2-limited to 10 participants.

Details

藍の手の募集は終了いたしました。

藍の手募集

実  施 日
2019年 9月 9日 mon, 10日 tue
※2番刈りは終無事終了いたしました
募集人数
1-3名 / 各日
内      容
藍の刈り取り・選別のボランティア

いずれかの日に、藍の刈り取りと藍の葉の選別に参加いただける方を募集いたします。

参加申し込みはこちら

Indigo bee eco wrap workshop vol.2 の募集は終了いたしました

INDIGO BEE ECO WRAP workshop

開   催 2019年 6月 18日 tue  10:00 - 15:00
料   金 8,500円
定   員 10名
概   要 藍染布で遊牧民(新疆ウイグル自治区)に分けていただいた天然の蜜蝋でラップ製作。
蝋描き(布に好きな絵を描きます)
→藍染(灰汁発酵建て)
→蜜蝋ラップ加工(蜜蝋 + ホホバ油 + 松脂による加工)
最寄駅 JR中央線/藤野駅
講   師 あをの用  石井(蝋描き,藍染)
森羅万象  河野(蜜蝋加工  https://shin-ra-ban-sho.com )

seeds to dye class 2019の募集は終了いたしました

seeds to dye class 2019

seeds to dye class 2019 のご案内です。
この講座では、種から栽培・製藍(すくもづくり)・藍建て・藍染までを一貫して習得いただけます。
募集期間
定員数に達し次第募集を終了致します。
講座期間
2019年4月-2019年10月 (全5回)
定  員
募集を終了いたしました
講座場所
神奈川県 旧藤野町
講  師
石井 孝幸

その他詳しい内容は class page にてご案内させていただきます。
 class page はこちら

藍の種の販売を開始いたしました

indigo-seeds

品種 : 白花小上粉 タデ科の1年草

白花小上粉は古くから栽培されてきた伝統ある品種です。江戸時代には「瑞一」という一級の称号を与えられていました。枝の分岐が多く、現存する品種で最も多くはの収穫ができます。タデ藍は開花期以降は藍含有量が低下しますが、白花種は開花時期が遅い為、長い期間葉を採取することができます。  ※無農薬・有機栽培の藍の種です。

内容量  10g 
種蒔き敵期  3月~5月 
有効期限  2019年内 
生産地  藤野 
生産元  あをの用 
販売価格  1,000円(税別) 

品種 : ちぢみ藍 タデ科の1年草

葉が縮れていることからその名が付いた、伝統ある北方型のタデ藍です。現在は東北の一部でのみ栽培されている希少な品種です。葉肉が厚く、茎がまっすぐ成長し株が広がらないため、収穫がしやすいのが特徴です。  ※無農薬・有機栽培の藍の種です。

内容量  10g 
種蒔き敵期  3月~5月 
有効期限  2019年内 
生産地  藤野 
生産元  あをの用 
販売価格  1,200円(税別) 

Arashi shibori workshop の募集は終了いたしました

Arashi shibori workshop

開   催 2018年 12月 26日 wed  10:00 - 17:00
料   金 6,000円
定   員 4名
概   要 嵐絞り (hemp × cotton 手拭い)
最寄駅 JR中央線/藤野駅
講   師 石井 孝幸

Indigo bee eco wrap workshop の募集は終了いたしました

INDIGO BEE ECO WRAP workshop

開   催 2018年 11月 26日 mon  10:00 - 15:00
料   金 8,500円
定   員 定員に達したため募集を終了いたしました
概   要 藍染布で遊牧民(新疆ウイグル自治区)に分けていただいた天然の蜜蝋でラップ製作。
蝋描き(布に好きな絵を描きます)
→藍染(灰汁発酵建て)
→蜜蝋ラップ加工(蜜蝋 + ホホバ油 + 松脂による加工)
最寄駅 JR中央線/藤野駅
講   師 あをの用  石井(蝋描き,藍染)
森羅万象  河野(蜜蝋加工  https://shin-ra-ban-sho.com )

BATIK INDIGO workshop の募集は終了いたしました

BATIK INDIGO workshop

開    催 2018年 10月 22日
料    金 6,000円
定    員 定員に達したため募集を終了いたしました
概    要 インドネシア産の蜜蝋で、筆,チャンチン,木版などを使用したろうけつ染(藍のみ)
最寄駅 JR中央線/藤野駅

Indigo children class を開講いたします

indigo-children-class

対象年齢
7歳-15歳
授業内容
型染めクラス or 絞り染めクラス
募集人数
上限各10名
受講資格
敬虔な姿勢で取り組める方
場    所
JR中央線/藤野駅からバス・徒歩で15分程度
講    師
あをの用 石井孝幸・友恵
授 業 料
3,500円/日
基礎教材
型染めクラス 10,000円
(渋紙・洋紙・出刃ベラ・絹紗・カッター・カッターマット等)

絞り染めクラス 3,000円
(糸・針・布等)
型染めクラス
毎月第1・3日曜 10:00-15:00
絞り染めクラス
毎月第2・4土曜 10:00-15:00

※日程調整相談可

※工房見学についてもお問い合わせください。

※進み具合は個人によって異なります。

※長期的なスパンでプログラムしており、最終的には一反の型染め,絞り染めによる技術習得を目標としています。

藍の種の販売は終了いたしました

indigo-seeds

品種 : 白花小上粉 タデ科の1年草

白花小上粉は古くから栽培されてきた伝統ある品種です。江戸時代には「瑞一」という一級の称号を与えられていました。枝の分岐が多く、現存する品種で最も多くはの収穫ができます。タデ藍は開花期以降は藍含有量が低下しますが、白花種は開花時期が遅い為、長い期間葉を採取することができます。  ※無農薬・有機栽培の藍の種です。

内容量  7g 
種蒔き敵期  3月中旬~5月下旬 
有効期限  2018年内 
生産地  藤野 
生産元  あをの用 
販売価格  700円(税別) 

品種 : ちぢみ藍 タデ科の1年草

葉が縮れていることからその名が付いた、伝統ある北方型のタデ藍です。現在は東北の一部でのみ栽培されている希少な品種です。葉肉が厚く、茎がまっすぐ成長し株が広がらないため、収穫がしやすいのが特徴です。  ※無農薬・有機栽培の藍の種です。

内容量  7g 
種蒔き敵期  3月中旬~5月下旬 
有効期限  2018年内 
生産地  藤野 
生産元  あをの用 
販売価格  1,000円(税別) 

seeds to dye class 2018 の募集は終了いたしました

seeds to dye class 2018

第1回 藍の種蒔き 藍のはなし 木灰汁について
第2回 苗の定植 絞り染めと型染の実践学習及び課題説明
第3回 藍の収穫・藍こぎ・藍揉み 動物繊維の生葉染め
第4回 藍の収穫・藍こぎ・藍揉み 動物繊維の茎染め
第5回 製藍 (蒅法・沈殿法)
第6回 藍建て
第7回 藍染め
第8回 課題の縫製

詳しい内容・料金・スケジュールは、お問い合わせいただいた方へ個別に連絡いたしますので、ご興味のある方はメールにてお問い合わせください。

募集期間
定員数に達したため募集を終了いたしました。
講座期間
2018年3月下旬-2018年11月 (全8回)
定  員
水曜日class 5名  日曜日class 5名  計10名
講座場所
神奈川県 旧藤野町
講  師
石井 孝幸